平成27年度 岩手県ことばを育む親の会 行事
   
   
   
盛岡  盛岡市きこえとことばの教室親の会結成50周年記念講演会
  「子育てについて(ペアレントトレーニングを中心に)」
   講師 みちのく療育園 医師 川村 みや子先生
  
  日時 平成28年7月3日(日)10時〜11時45分
  会場 盛岡市立津志田小学校 わくわくホール 


   
   親子レク『わらしゃんど』 子ども科学館であそぼう
  平成27年10月3日(土)
    盛岡支部は、7つの教室から親子、先生方合わせて80名ほどが子ども科学館に集まり、親子レクリエーションを行いました。親子できれいな星空が浮かぶプラネタリウムを鑑賞したり、きれいなビー玉万華鏡を作ったり、館内でいろいろな体験をして驚いたり感動したり・・・。あっという間に時間が過ぎてしまいました。心も頭も楽しめたレクリエーションでした。
   





紫波町立日詰小学校ことばの教室30周年
 記念講演会・祝賀会  開催される
 平成27年1月24日(土)
   「日詰小学校ことばの教室30周年記念講演会並びに祝賀会」が、日詰町NACSホールで盛大に開かれました。
 記念講演は、岩手のことばを語る会・事務局長津川哲二先生が「ことばの教室のこれまでの歩み。そしてこれから・・・。」と題して、ことばの教室の開設からこれまでの歴史について話され、今後のあるべき方向性を示唆した講演でありました。
 その後、祝賀会に移り、小山田副校長先生の開会のことばに続いて、岩泉校長先生の挨拶、紫波町高橋榮幸教育委員長の祝辞、侘美淳教育長の乾杯に続き、第37代校長高橋セツ子先生、旧担当者野村妙子先生そして、親の会橋本正樹会長様のスピーチと続き盛会裏に幕を閉じました。

    
  
 
盛小学校 ことばの教室 開設40周年記念
平成27年1月31日(土)
   盛小学校は,大船渡市2番目のことばの教室として,昭和47年4月に開設されました。
 平田功校長先生の挨拶に続いて,親の会櫻岡正久会長の挨拶,そして長い間教室親の会会長・気仙支部支部長をなされた,千葉修さんに感謝状が贈られました。
 続いて,岩手のことばを語る会会長菊池義勝氏によって「岩手・気仙地区のことばの教室と親の会の歩み」と題して記念講演が行われました。参加者は,40名ほどでした。
 その後,会場を移して,千葉さんの祝賀会と「気仙地区のことばの教育を語る会」が,平田功校長先生,寺澤貴裕副校長先生,県親の会佐々木信孝会長さん20余名で和やかに開かれました。

 
 
平成28年度 岩手県ことばを育む親の会 一関支部学習会
 〜「ムーブメント体験教室」〜
   講師 奥州市立衣川小学校ことばの教室 加藤覚子先生
   (NPO法人子育て支援いっすね理事・土曜日の教室ボランティアスタッフ)
  日時 平成28年6月25日(土)9:30〜11:40
  会場 サン・アビリティーズ一関


平成26年度 岩手県ことばを育む親の会 一関支部学習会
〜「親も先生も、みんなで語り合おう。"子育ての悩み"子育てのヒント"」〜
 平成26年11月9日(日)

   一関支部では、毎年1回は保護者対象の学習会を開催しています。今までは、地元の講師をお願いし、発達障がいや子育てに関する講演会を行ってきました。
 今年度は「親の会の原点に帰ろう」という視点で、親と先生が一緒に普段の悩みを語り合う学習会にしました。「子育て」と「人との関わり・吃音」の2つにグループに分かれ、子どもや家庭、学校のことなど日頃の悩みを語り合いました。
 感想では「子育ては親が悩まず、楽しむことが大切。お母さんが笑顔でいること。悩んでいるのは一人じゃない。」などがあり、有意義な時間となりました。参加者の気持ちがすっきりして元気になって終わることができました。

  
親子レク『もちつき体験&ゲーム大会』
 平成26年11月15日(土)

 一戸支部の親子レクは、例年『流しそうめん&ゲーム大会』でしたが、今年度は 『もちつき体験&ゲーム大会』に内容を変更して行いました。寒い日でしたが、参加した子どもたちの元気いっぱいの歓声が一戸小体育館に響いていました。
      
 
北上支部 親子お楽しみ会&学習会
 平成26年10月5日(日)

 黒岩小学校を会場に親子お楽しみ会&学習会を開催しました。(参加者は,親9人、幼児・児童10人、教師11人でした。小学校の校長先生も参加してくださいました。)
 子ども達は2チームに分かれて「新聞つなぎリレー」など8ゲームを協力し合ったり相談したりしながら楽しく取り組みました。
   親の皆さんは50周年を迎える親の会の歴史や補聴器について等難聴児に関わることを聞いたり、日頃感じている思いを語り合ったりとそれぞれに充実していました。
 今回はきこえの教室のお友達が開閉開式を進めました。
 
 
軽米支部親子レク
  平成26年8月24日(日)

 8月24日(日)、前日までの雨も上がりいいお天気の中、軽米町ハートフルスポーツランドパークゴルフ場で親子レク「パークゴルフ大会」を行いました。大人13名、子供は1年生から退級した5年生まで14名が、4人ずつのチームでコースを回りました。ファインプレーには歓声や拍手がわきました。途中で出会った地域の方々にも元気に挨拶し、楽しくプレーすることができました。そして、終わりの会の感想発表では、たくさんの子が手を挙げて発言しました。
 普段会うことのない親同士もコースを回りながら話をすることができて、とてもいい会だったと思います。 
  
  
 
「楽しいこといっぱい 親子キャンプ」
  平成26年7月5日(土)〜6日(日)

 7月5日6日に、遠野支部恒例の親子キャンプが赤羽根スキー場で行われました。参加者は56名(日帰り27名、宿泊29名)で、大変盛況でした。 
  開会行事の後、早速夕食準備。子ども達は、野菜を洗ったりちぎったり。お父さん方は焼きそば用の火起し。準備ができたら、みんなでジンギスカン、焼きそば、フランクフルト、おいしくいただきました。片付けの間に、子ども達はスイカ割り。これがとっても盛り上がりました。そして、キャンプファイアー、花火へ。夏のイベントてんこ盛りの夜でした。日帰りの人達とさようならしたら、バンガローへ移動し、大人は懇親会、子ども達は就寝、、、と思いきや、女子会・男子会が始まり・・・。楽しく夜は更けていきました。
  
  
 
平成26年度親の会大会胆江大会&親子遠足
  平成26年6月28日(土)

 滝沢支部では,大人19名,子ども14名で親の会大会に参加し,えさし藤原の郷への遠足を行いました。 
 えさし藤原の郷では、親子で鯉にえさをあげたり、アイスを食べたりしながら楽しみました。
 トリックアートで写真を撮ったり、弓矢体験をしたりするなど、普段はできない貴重な体験を通しながら親子が触れ合い、親子の絆をさらに深めることができました。
 
親子レクリエーション  平成26年6月7日(土)
 大更公民館において,支部親の会総会と学習会を行いました。 
 総会では,幼児教室設置に向けて,保護者アンケートを集約し,考えや意見を集約し,数値化できるものは数値化して要望していくということになりました。
 学習会では,元岩手県立大学 堀篭ちづ子先生を講師に,「子どもの心の育ち」という題で講話をしていただきました。 また,自己紹介ゲーム,さいころゲームなどで人とつながることの楽しさも教えていただきました。
 
  親子レクリエーション  平成26年7月6日(日)
 親子レクリエーションとして,子ども23名,大人21名,教師2名でミニ運動会を行いました。

 ミニ運動会では、「ハリケーン」、「おさかなつったらゴロゴロゴロ」、「どこまでとぶかな」、「パン食い競争」、「はしってドーン」の5種目を、楽しみました。当日は梅雨の晴れ間の好天に恵まれ暑い中、ゲームとともにたくさんの汗を流しました。
 「どこまでとぶかな」の紙飛行機飛ばしでは、幼児の部だけでなく大人の部もあり、親の方が張り切りました。定番の「パン食い競争」は、学校の運動会ではない種目なので、子ども達は大喜びでした。
 数少ない役員が工夫して企画したレクですが、参加された皆さんが競技を進める毎に笑顔になっていく様子を見て、とてもうれしく思いました。普段、顔を合わせることのない子ども達ですが、ことばの教室に通っているという共通意識がそれぞれの学校を超え、ふれあいの場となったことを確信しました。

 
サマーキャンプ inイーハトーブ花巻  平成26年8月2日〜3日に実施しました。